ラナの腸活 その2
ラナの腸活という記事を書きました。 抗生剤も、使わなくちゃいけないときには迷わず使いますけど日常的に抗生剤+整腸剤のループになってしまうのはいやですよね。それで一時的によい便に戻っても、またなにかの刺激で腸内環境のバラン…
ラナの腸活という記事を書きました。 抗生剤も、使わなくちゃいけないときには迷わず使いますけど日常的に抗生剤+整腸剤のループになってしまうのはいやですよね。それで一時的によい便に戻っても、またなにかの刺激で腸内環境のバラン…
【シニア犬】高齢犬LOVE【老犬】グループで話題に上ることが多いことのひとつ、シニア犬の介護。人間と同じで症状はさまざまです。 足腰が弱ってしまい自力で立ったり歩いたりできなくなり、介助用ハーネスを利用したり、車椅子を利…
椎間板ヘルニア 2011年10月のことでした。わたしの帰宅をよろこんでいた黒の動きが突然とまり、小刻みに震えはじめ、後肢がふらついて歩けなくなってしまったのです。 黒は月に1度〜3ヶ月に1度の頻度で意識のある部分発作(特…