保護犬との暮らし
9歳のときにきたからいま11歳(今年の2月で11歳になりました)。でも、はじめましての日より若返っているような気さえします(*^-^)親ばかですいませんねー。 迎えたときにすこし気になっていたことがあるのですが、背骨をは…
9歳のときにきたからいま11歳(今年の2月で11歳になりました)。でも、はじめましての日より若返っているような気さえします(*^-^)親ばかですいませんねー。 迎えたときにすこし気になっていたことがあるのですが、背骨をは…
人間社会に合わせて生活をしている犬たち。人と犬との歴史は長いとはいえ、現代は犬にとって本来の犬らしい生活ができる暮らしとは決して言えません。 いまでは都会も地方もさほど変わらなくなったせいか同じ価格になりましたが、16年…
さまざまな思いを心の奥深くにかかえ、今年も8月15日をむかえた方がいらっしゃると思います。 8月15日は敗戦の日でもありますが、お盆ですもんね。Día de los Muertos、死者の日。 わたしも亡くなった人や犬た…
平岩米吉著 犬を飼う知恵の最初に書かれている言葉。小学校3年生頃に、よく立ち読みに行っていた書店で購入。 はじめて犬を飼う人向けに書かれた本で、犬の病気についての項目が充実しており、病犬の看護や老犬へのケアなど、著者の犬…